- Step1. 基礎編
- 15. いろいろな確率分布3
15-6. 2変数の期待値と分散
12-3章では確率変数の期待値について、12-5章では確率変数の分散について学びました。この章では、2つの確率変数の和、差、共分散、相関係数について学びます。
■2つの確率変数の期待値
2つの確率変数とYの和、差の期待値は、次に示すように、それぞれの期待値、の和、差に等しくなります。
例えば、2つのさいころの出る目、の和の期待値は、次のように計算できます。
とが独立である場合には、次の式が成り立ちます。
■2つの確率変数の分散
一方、2つの確率変数とYの和、差の分散は次に示すように、必ずしも、それぞれの分散、の和に等しくなるわけではありません。
ここで示したは共分散です。共分散が0、すなわちとが独立である場合には次の式が成り立ちます。この場合、確率変数の和の分散も差の分散もそれぞれの確率変数の分散の和に等しくなります。
■2つの確率変数の共分散
共分散とは2変数の関係の強さを表す指標の一つで、(Covariance)で表されます。確率変数、の期待値をそれぞれ、とすると、との共分散は次の式から計算できます。
この式を展開すると、次のようになります。
とに正の相関がある場合にはに、負の相関がある場合にはになります。上に挙げた和の分散の式は展開すると、
となることからも確認できます。共分散を使うと2つの確率変数との相関係数を計算できます。相関係数はとの共分散をそれぞれの標準偏差で割ったものであることは26-3章で既に学びました。
例題:
次の表はAさん、Bさん、Cさんの国語の点数と数学の点数をまとめたものです。の期待値、の分散、との相関係数を求めてみます。
Aさん | Bさん | Cさん | |
---|---|---|---|
国語(X) | 40 | 50 | 60 |
数学(Y) | 70 | 50 | 90 |
合計(X+Y) | 110 | 100 | 150 |
、です。したがっての期待値は次のように計算できます。
また、の分散は次のように計算できます。
共分散の求め方は2通りあり、を使うと、
となります。一方、を使う場合には、先にとを求めておきます。
この共分散を使うと相関係数は、
となります。