トピックス&ニュース
-
ブログ
2024/10/4
エクセル統計 お試し週間実施中!(~2024年10月18日)
※本キャンペーンは終了しました。 10月18日は統計の日 皆さん、毎年10月18日は「統計の日」だと知っていましたか? ...
-
ブログ
2024/10/3
2024年9月の統計WEBのページビュー数
2024年9月は、97万PVとなりました。昨年同月比で 99.3% となっています。 2022年10月から2024年9月までの2年間について、月...
-
書籍紹介
2023/3/29
文系の私に超わかりやすく統計学を教えてください!
『マンガでわかる統計学』シリーズの著者、高橋信先生が執筆した教養書です。 リスキリングの潮流の中で、教養のひとつとし...
コンテンツ
SNS
統計WEBの「書籍紹介」コーナーに、電子書籍サイトのリンクを追加しました!
— ベルカーブ (@BellCurve_stat) November 4, 2024
対象の書籍の「書店に行く」ボタンから電子書籍サイトに飛べるようになっています。
「書籍紹介」コーナーでは、ジャンルごと、レベルごとに統計関連の本を紹介しているのでぜひ覗いてみて下さい📚https://t.co/AduCb9aV3U
1733年、フランス人のド・モアブルが考えた滑らかな釣鐘型(Bell)の曲線(Curve)に「正規分布」の名前が付いたのは1875年のことです。その後、リアプノフやリンデベルグ、レヴィらによって中心極限定理が証明されると、正規分布は統計学における最も重要な分布となりました。t検定、カイ二乗検定、分散分析などメジャーな統計手法の多くは中心極限定理を応用したものです。
さて、ド・モアブルの発見から3世紀近く経った2016年3月、アメリカ統計学会が「統計的有意性とp値」についての声明を発表しました。これは、p値についての誤解、統計的有意性への過剰な依存を正そうというものです。声明の中で「p値や統計的有意性は、効果の大きさや結果の重要性を測るものではない」と書かれています。ではp値の代わりに何を使えば良いのか、その鍵はBellCurveにあります。