書籍紹介
統計学に関する書籍を8つのカテゴリーに分けて紹介しています。各書籍には内容に応じた「難易度」と、用いられている数学のレベルに応じた「数学レベル」を掲載していますので、興味のあるカテゴリーと自身のレベルに応じた書籍が検索しやすくなっています。
カテゴリー
おすすめ書籍

-
[難易度]中級レベル
[数学レベル]★★★☆☆
コア・テキスト統計学
弊社の社内勉強会で使っている書籍です。この書籍を選んだのは、統計検定2級の範囲を概ね網羅しているためです。書籍によって...
詳しく見る

-
[難易度]基礎レベル
[数学レベル]★☆☆☆☆
いまさら誰にも聞けない医学統計の基礎のキソ 第2巻 結果の解...
医学雑誌の編集委員や査読委員としても活躍されている麻酔科医の浅井氏による、医学論文が「読める」ようになることを目的と...
詳しく見る
新着書籍

-
[難易度]初学者レベル
[数学レベル]★☆☆☆☆
ぜんぶ絵で見る医療統計
言葉や数式だけでは何となくイメージしづらかった様々な統計用語や検定手法を、分かりやすい絵から視覚的に理解することがで...
詳しく見る

-
[難易度]初学者レベル
[数学レベル]★☆☆☆☆
マジ文章書けないんだけど
統計WEBの記事を書くことが多くなってきたので、どうやったら読む人にとって分かりやすい文章がかけるかを勉強するために手に...
詳しく見る

-
[難易度]初学者レベル
[数学レベル]★☆☆☆☆
ダメな統計学
統計学を用いる際に起きてしまう誤りについて、実例も交えながら解説している書籍です。
各種用語についてはある程度解...
詳しく見る

-
[難易度] ―
[数学レベル] ―
電卓
統計検定2級までの受験には「四則演算・百分率・平方根」の計算ができる電卓が必要です。電卓操作に慣れるためにも、自分の手...
詳しく見る