- Step1. 基礎編
- 12. 累積分布関数と確率変数の期待値・分散
12-6. 分散の性質
確率変数の分散には4つの重要な性質があります。これらの性質は、離散型確率変数、連続型確率変数いずれにおいても成立します。さいころを投げる場合の出る目(=確率変数)を例として、これらの性質について解説します。なお12-5章で計算したように、ここではとなることを用います。
1. V(C)=0
定数の分散は0になります。
例:すべての目が4であるさいころを投げる場合、出る目の分散は「0」になります。
2. V(X+C)=V(X)
確率変数に定数を足した場合の分散は、元の確率変数の分散に等しくなります。
例:さいころを投げて出る目に3を足す場合の分散は、元の確率変数の分散であるになります。
3. V(kX)=k2V(X)
確率変数を定数倍したものの分散は、元の確率変数の分散を定数の2乗倍したものになります。
例:さいころを投げて出る目を4倍する場合の分散は、元の確率変数の分散に4の2乗である16を掛けたになります。
4. V(X+Y)=V(X)+V(Y)(XとYが独立である場合)
独立な確率変数について、確率変数の和の分散は、それぞれの確率変数の分散の和に等しくなります。
例:異なるさいころAとBを投げて両方の出る目を足す場合の分散は、さいころAの分散とさいころBの分散の和であるになります。
12. 累積分布関数と確率変数の期待値・分散
事前に読むと理解が深まる- 学習内容が難しかった方に -
- 6. 分散と標準偏差
6-1. 分散
- 6. 分散と標準偏差
6-2. 標準偏差
- 12. 累積分布関数と確率変数の期待値・分散
12-1. 累積分布関数とは
- 12. 累積分布関数と確率変数の期待値・分散
12-5. 確率変数の分散