5-3章ではあるクラス男女各15人の好きなスポーツのデータから下のようなクロス集計表を作成しました。 サッカー野球テニス水泳合計 男子752115 女子535215 合計1287330 このクロス集計表から各セルの割合を求めると、各項目の割合を比較しやすくなります。 ■行パーセント(横パーセント...
新緑がまぶしい5月―――遠足の日が近づいてきました。教室では遠足のおやつに何を持っていくかの話題でもちきりです。 そこで1年生100匹に、おやつに何を持っていきたいかを聞いてみました。次の表はその結果です。 番号名前性別持っていきたいおやつ 1たまメスかつおぶし 2ぶちオスささみ 3くろオス...
※コラム「統計備忘録」の記事一覧はこちら※ 今回は、残る2つ、コレスポンデンス分析と双対尺度法(そうついしゃくどほう)について触れます。コレスポンデンス分析はフランス人のベンゼクリ(Benzecri,J,P.)が1970年代に、双対尺度法は日本人の西里静彦氏が1980年に提案しました。 この2つの解析手法は...
※コラム「統計備忘録」の記事一覧はこちら※ 続けて紹介するのは、マクネマー検定、グッドマン・クラスカルのγ(ガンマ)、グッドマン・クラスカルのτ(タウ)、カッパ係数です。 マクネマー検定 マクネマー検定は2×2のクロス集計表に対して用いることができます。独立性の検定は2変数間に関...
※コラム「統計備忘録」の記事一覧はこちら※ 「クロス集計表から分析する」に続き、今回もエクセル統計を用いてクロス集計表からどのような分析ができるか、簡単に説明します。 今回の2つは「多層の」と頭についていますが、どちらも、複数の研究結果を統合して評価する「メタ・アナリシス」でも用いら...
※コラム「統計備忘録」の記事一覧はこちら※ クロス集計表の分析というと、カイ二乗検定しか思い浮かばない人も多いかと思いますが、私が知っているだけでも、20種類を超える統計量や多変量解析があります。この統計WEBのメインページにも、2×2のクロス集計表から計算可能な各種の検定や統計量が全部で12個載っ...
m行×n列のクロス集計表について、クロス集計表の行と列の関連の程度を表す統計量を計算します。クロス集計表の各セルに度数を入力後、[計算]ボタンを押してください。 負の値のセルが含まれる場合、統計量を計算できません。文字列のセルは0として扱います。合計が0の行や合計が0の列がある場合、カイ二乗値、ファイ...
2行×2列のクロス集計表から求めることのできる統計量にはいろいろなものがあります。 入力フォームの合計以外の4つのセル(a、b、c、d)に度数を入力して[計算]ボタンを押すと計算結果のフォームに結果が表示されます。度数の合計が1万件以下の場合に結果を表示します。 【入力フォーム】 疾患 ...
※ このコンテンツは「エクセル統計(BellCurve for Excel)」を用いた解析事例です。 分析データ 下図のデータは、女性の肺癌患者108名、対照群108名を選出し、喫煙歴について調査した結果です。 分析の目的 肺癌の有無と喫煙歴の有無との関係を調べます。 データラベルの選択 セル「C3」を選択後、[Ctrl...
2つのカテゴリーに属するデータをそれぞれのカテゴリーで同時に分類し、その度数を集計したものをクロス集計表といいます。例えば、あるクラス男女各15人の好きなスポーツのデータからクロス集計表を作成してみます。 No.男子女子 1野球水泳 2野球野球 3サッカーテニス 4サッカーテニス 5野球サッ...