BellCurve 統計WEB

未経験からデータ分析が学べる
卒業後の追加講座も永年見放題
  • Step1. 基礎編
  • 11. 確率変数と確率分布

11-6. 連続型確率分布と確率2


例題:

連続型確率変数Xがとる値の範囲を、0から6までの実数とします。Xがどの数値を取る確率も等しいとき、2\leq X \leq 3となる確率はいくらでしょうか。

図1

この問題では確率密度関数f(x)が分からないので、まず確率密度関数を求めます。「0から6までのどの数値を取る確率も等しい=0から6までの確率密度は全て等しい」ことから、この確率密度をcとおくと確率密度関数f(x)は次のように表すことができます。

     \begin{eqnarray*} f(x)=\left\{ \begin{array}{ll}  \vspace{3mm} \displaystyle c & (0 \leq X \leq 6) \\ 0 & (X < 0 , 6 < X) \\ \end{array} \right. \end{eqnarray*}

図2

cの値を求めるために、11-5章で学んだ「確率密度関数f(x)と(横軸)X軸で囲まれる部分の面積は1である」ことを用います。

 \displaystyle \int_0^6 f(x)dx= \displaystyle \int_0^6 cdx=1

この式を計算すると次のようになります。

     \begin{eqnarray*} \displaystyle \int_0^6 f(x)dx &=& \left[ cx \right]_0^6 \\  &=& c \times 6 - c \times 0 =6c=1\\ \end{eqnarray*}

したがって、

 c=\displaystyle \frac{1}{6}

となります。つまり、f(x)=\displaystyle \frac{1}{6}が求める確率密度関数です。このf(x)=\displaystyle \frac{1}{6}を用いて2\leq X \leq 3となる確率P(2\leq X \leq 3)を計算します。P(2\leq X \leq 3)は、下図の青色の部分の面積です。

図5

     \begin{eqnarray*} P(2 \leq X \leq 3) &=& \displaystyle \int_2^3 \displaystyle \frac{1}{6} dx \\ &=&  \left[ \displaystyle \frac{1}{6}x \right]_2^3 \\  &=& \displaystyle \frac{1}{6} \times 3 - \displaystyle \frac{1}{6} \times 2 \\  &=& \displaystyle \frac{1}{6}\\ \end{eqnarray*}

したがって、求める確率は\displaystyle \frac{1}{6}となります。

【コラム】様々な確率分布

離散型分布と連続型分布の種類を示したものが下の表です。これらの分布の詳細は、以降の章で解説します。また、確率分布はこの表にのっているもの以外にもたくさんの種類があります。

離散型分布連続型分布
一様分布
二項分布
多項分布
ポアソン分布
幾何分布
(超幾何分布)
連続一様分布
正規分布
指数分布
t分布
F分布
カイ二乗分布


11. 確率変数と確率分布

事前に読むと理解が深まる- 学習内容が難しかった方に -


統計学やデータ分析を学ぶなら、大人のための統計教室 和(なごみ) [業務提携]


統計WEBを運営するBellCurveは、統計解析ソフト「エクセル統計」を開発・販売しています! 統計解析ソフト「エクセル統計」をインストール後のExcel上のタブとメニュー エクセル統計ジャケット画像


【エクセル統計/新規ユーザー】春の年度末SALE!
【エクセル統計/新規ユーザー】春の年度末SALE!

【BellCurve監修】統計検定®2級対策に最適な模擬問題集1~3を各500円(税込)にて販売中!

Kindleストアで配信中

統計検定®2級 模擬問題集1

500円(税込)

統計検定®2級 模擬問題集2

500円(税込)

統計検定®2級 模擬問題集3

500円(税込)